水月書店(仮営業)

しるし書店出店のための準備ブログです。出店予定のしるし本の説明メイン予定です。

【しるし書店】準備号 しるし本 水月書店の価格設定案について

「しるし書店」はまだシステムが完成していません。

(2017年秋頃公開に向けて絶賛開発中!)

にも関わらず、水月書店(仮営業)オープン時の

価格設定案について書きます。

「しるし書店」についてのまとめはこちらをご覧ください。

「信用」と真逆を行くSNS活用をしている現在の私

さて、私がSNSを使い始めたのは10年程前からなので、

比較的デビューが遅いと思います。

登録した最初のSNSmixiでした。

今は分かりませんが、当時のmixiはfaebookと違って

「知り合いからの招待」で登録が可能なシステムでした。

このシステムが私のSNSデビューを遅らせたことは、

疑う余地もありません。なぜか?理由は2つです。

ひとつは、友達が少ないから

もうひとつは、現実の知人と関わりたくなかったから。

 

というのは、mixiをやりたくなった動機というのも、

情報収集のためだけだったからです。

どうやって直接知っている人を介さずにmixiに入ったのか?

・・・そもそもmixiが分かっていないので、とりあえず知り合いを

介さずにmixi入会する方法がないか2ちゃんねるで検索しました。

すると、赤の他人でもmixiに招待するよという人が名乗りを挙げて

いるスレッドが見つかり、さっそく依頼してmixiデビューを

果たしたのです。

 

おかげさまで欲しかった情報は、コミュに入って得られるように

なりました。

目当てのコミュに入って、欲しかった情報を得たり掲示板を

見ていくうちに勝手が分かってきて、全然関係ない主旨の

コミュにも入ったりするうちに、思いがけずマイミクが出来ました!

(しばらくは、招待してくれたあしながおじさんしかマイミク

いませんでした)

 

マイミクが出来て初めて、mixiがコミュニケーションの場であると、

SNSとはコミュニケーションが目的の場であると、理解したのです。

そして実際にオフ会などにも参加し、友達ができました。

 

mixiつながりのオフ会では、自然、登録時の「すいげつ」で交流する

ことが多く、私は「すいげつ」という名にすっかりなじみました。

・・・いえ、なじみすぎました。もはや本名と同列です。

そんなわけで現在では、使っているSNS全般で、「水月(すいげつ)」

にしています。

 

さて、なぜこのような話から入ったかというと。

「しるし書店」というシステムは「信用」が価値を高める

ことになる、と予想されています。

今のところ私はプロフィールなどで顔写真を出すつもりもなく、

SNSの名前を変えるつもりもありません。

SNSでのつながりもSNSをきっかけに知り合った人のみで、

今のところそのスタンス続行です。

そうなると、そもそもが「信用」真逆のベクトル

行動でSNSを始めていた私、「しるし書店」を楽しむのが

難しくなるのでは?と考えました。

 

さあて、どうする?

・・・別の方法で「信用」を少しでも積み重ねていけないものか?

たとえば、私の考えや私のしるし本、中身や価格について、正直に

説明してみたらどうだろう?・・・ブログとか?

はい!

大変長くなりましたが、こうした考えのもと、本日のお題

水月書店の価格設定について(予定)」開幕です!

 

水月書店の価格設定案

 

まず、私にとって「しるし本」は、人と繋がる「きっかけ」

ひとつになると期待しています。

そのため現時点での予定では、

水月書店 オープン記念!

  レターパックライトまでの送料込み 700円」

で、10冊以上出品してみようかと思っています。

ちなみに本は定価で1000円を下らないものメインです。

レターパックライトは1枚360円ですね。

 

なので純粋に仕入総額を計算すると、

【本代】1000円+【レターパックライト代】360円+

【決済手数料(商品代+送料の合計の10%でみなし計算)】+136円=1,496円

となります。単純に-796円、赤字。

【粗利】(販売代金700円-原価トータル1496円)÷1496円=-53.2%

仕事なら絶対許可が降りない内訳ですw

 

・・・でもこれで多分ちょうどくらい?と思っています。

なぜか?

「信用」がないから? ・・・それも少しはあります。

「魅力」がないから? ・・・ぐぅ、これは多分にあるな。客観視、大事。

色々「ない」から、安くするの? ・・・これは半分当たり、半分はずれ。

正直に話しますね。

 

「出品する以上、反響がゼロじゃつまらない!

 せっかく新しい仕組みで遊ぶのだから、

 動きが出るようにできる工夫はする!

 自分のしるし本への反応気になる!聞きたい!

 私自身もまず何冊か買ってみる!

 そして、いろんな人の視点やしるしの付け方も

 参考にする!

 しるし本きっかけの交流してみたい!」

 

・・・こんな感じです。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【しるし書店】準備号 本を発送するのが初めての方向け 本の発送方法のご紹介

今はメルカリの大流行で、ネットを介して個人間で

売買したことがある人が増えていると思います。

 

私は、以前の仕事ではネットショップ運営を、

プライベートではヤフオクユーザーとして、

売り手も買い手もそこそこ経験してきました。

その中で、本の発送方法がどんなものがあるか?を

実際に起きた問題なんかも合わせてまとめてみました。

 

本の発送方法って?料金は?

郵便局で展開している発送方法の中で、

本を送る時の手段としてメジャーなところと特徴を挙げてみます。

 

(1)ゆうメール

本って、重いですよね。そのため普通郵便(定形外郵便)を

使うと重量で思いがけない高額にもなります!

そこで、書籍やCD・DVDに特化して料金を別設定している

サービスが「ゆうメール」です。

普通郵便の対象限定特価サービスみたいな感じでしょうか。

私は、一般書籍はこれを使うことが多いです。

 

 

★注意点1★

中身が「書籍」等であるか、封をする前に郵便局員さんに

見せて確認してもらいます。なので、封をしてからお願い

すると「中身を確認させてください。(=開封して)

といわれます。

そこで、住所等書き込んだ後で窓口に持参し、

「ゆうメールで出したいのですが」と伝えて

中身を確認していただいたら、その場で封をします。

基本、窓口で発送します。

(ゆうメールと捺印するのでポスト投函不可)

 

★注意点2★

追跡は実質不可です。

例外は郵便物が相手に届かない場合。

「出した郵便が届かない」郵送事故の場合は調査要求はできます。

受取予定人でも差出人でも郵便局に出せます。

(投函した場所や日時、形状など所定の書面に記載します)

 

・・・ちなみに、前々職で膨大な郵便物を受け取る側で

この郵便事故が月に1通はあったのです。

そのためこれまで結構な回数の調査依頼を出しましたが、

残念ながら100%出てきませんでした!

 

その後は、調査結果報告が書面で1枚(2~3週間くらい後?)

もらえます。内容は、「調べたけど、その郵便物が今どこに

あるか、どうして無くなったのか分からないよ、ごめんね」

みたいな感じでした。ちーん・・・

 

★注意点3★

郵便局の補償対象外です。

つまり、品物を入れて送っていた場合、失われたものに

対して弁償を請求できないということです。

ただしるし本の場合、単純にその本の新品が弁償されても

意味がなくなります。(0ではないにしても)

これは、発送方法の事前相談で確認しておいた方がいいところ

だと個人的には思います。

 

(2)スマートレター

スマートレターは、A5サイズ・1kgまで全国一律180円で、

信書も送ることができるサービスです。

厚さ2cmまで可能なので、私はマンガとかこれを使うことも。

後、岩波新書とか最近流行りのの洋服コーディネート本なんかは、

これが一番安く済むと思います。

丈夫な封筒がデフォルトでついてくるのも使いやすいところ。

 

★注意点1★

追跡は実質不可です。上記参照。

★注意点2★

郵便局の補償対象外です。上記参照。

 

(3)レターパックライト

はい!絵本『えんとつ町のプペルを、クラウドファンンディングの

リターンやBASE(↓)で買われた方にはおなじみのアレですね。

 

レターパックライトのいいところは、上のスマートレターと

比べると

・大きくて(A4フィルサイズ)厚いもの(3cmまで)が

日本全国一率360円で送れる(ビジネス書は結構いける。

梱包資材にプチプチを使うと、意外に厚みが出るので注意!)

・郵便ポストに投函可能/受け取りもポスト投函してもらえる

(手渡し必須ではないので、ご不在が多い方に便利)

・追跡番号がある

・封筒単体がローソンでも買える

ですね!

最後の一つあなどるなかれ、営業時間内に郵便局の

窓口に行けないときとか、超便利!

後、スマートレターより封筒が分厚いのもいいですね。

★注意点★

郵便局の補償対象外です。上記参照。

 

(4)レターパックプラス

レターパックプラスの良いところは、ほぼそのまま引継。

大概の本なら1冊入る、厚さ制限がない便利なこちら。

手渡し限定なので、郵便事故率もかなり低い!

かわりに、再配達や受取の手間がかかる場合も。

日本全国一律510円なので、ゆうメールに比べると費用面で

上がります。でも、受取の確実性を求める遠方の方(離島組は

特に!離島については後で説明します)はこちらがいいかも。

ただし、やっぱり・・・

★注意点★

郵便局の補償対象外です。上記参照。

(5)ゆうパック

ラスト。送料がバラエティ豊富になるけれど、

郵便事故による紛失や配送中の破損の際、唯一

金銭的補償が受けられるのがこちら。

・・・ただ、しるし本の場合プライスレスなところ、

店主の視点は戻らない・・・

後、おそらく購入価格ではなく定価補償、または

新品での弁償(つまり、3人目の綾波レイ)と

なると思われます。

沖縄とか五島列島とか大島とか、離島組

本当に値段が上がるので要注意!!

 

と、長くなりましたがざっとご紹介してまいりました。

 

最後に、 封筒の中の本の梱包について。

・・・おそらく、しるし書店オーナーになられる方の多くは、

ゆうメールを使って本を送る際に、

本を直で封筒に入れる

ことは少ないと思います。

が、実際にあった話を元に。

webショップ店長時代、

強風・豪雨の際など荷物が届くまでの過程で箱が

ダメージを受けて、中身が濡れてしまうことが

ありました。

 

この場合の対応についてはまた別の機会に書きますが、

ゆうメールで送る場合、おすすめは

ジップロックに本を入れてから封筒に入れる、

(あるいは同等のもの)です。

これだと、何かの手違いで外の封筒がダメージを受けても、

中の本は難を逃れられます!

後、ジップロックは透明なのでゆうメールの中身確認も

しやすい!

こうやって発送したら、落札者の方が

「これ、いいですね!!」と大喜びされましたー。

 

【しるし本】ポジティブの教科書 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の規則 武田双雲著 2015年5第18刷 

f:id:suigetsu_sirusi:20170329221545j:plain

 

・定価(税抜)940円

 

…18刷?!

すごいなあ。ということは、読書に興味のある方とか新入社員さんとか、

めちゃくちゃ読んだんじゃないかなあ。

このぐらいの本になると同じ本を読んですっごく共感した方が、

「どれどれ、他の人はどんなところに心動いたのかな?」

っていう読み方も楽しめそう。

 

さてこの本、そもそも「ポジティブの教科書」なので、

読んでいてソウルジェムが濁るようなことにはならないはず。

・・・ポジティブ教ちょっと苦手、

という方にも、一度味見をおすすめしたいです。

なんせ、ポジティブっていうかむしろ

超!!ポジティブ!!(※サンシャインS藤風味)

 

ちなみに、私のしるしはこんな感じでした。

  • 良さは普通に生きていても絶対にあふれ出し、人にも伝わる

  • (自分の強みがよく分からないという時は)人から言われた自分の良さについての言葉を否定しないで受け入れてみる。

  • 未来感謝法(未来に起きることに感謝して、先に恩返しをしちゃう)

  • 思い込みは問題の本質(=自分の本当のリクエスト)から目を反らす口実

  • 落ち込んだり批判することを「ダメ」と責めるのではなく、別の選択肢がないか探すことを付け加える。

  • 幸せな選択肢を作るという智恵

 

・・・ポジティブって、ぶっちゃけ無理矢理ベクトルを変えるような

イメージがあったけれど、今あるものに新しく付け足してみる、って

いうスタンスだと始めやすい(&定着しやすい)って思えます。

f:id:suigetsu_sirusi:20170329231014j:plain

 

 

 

 

【しるし本】松平家 心の作法 松平洋史子 2015年8月第3刷 講談社

f:id:suigetsu_sirusi:20170329004622j:plain

定価1300円(税別)

 

一言にするなら「意識高い系」の本、だと思っていた。

と書いて、もしかして私の理解する「意識高い系」が間違っていたり

しないだろうか?とウィキペディア先生に確認したところ・・・

「意識高い系とは意識高い言動をする人、意識高い言動をするが実が伴っていない人を

揶揄した言葉である。」

・・・・・はい!やっぱり間違えてました!

まんま、前向きに自分磨きをしようとしている人のことだと思ってたけれど、

揶揄だったのか。奥深いな。

 

揶揄は別にして、「徳川270年、愛される所作と心構え」という

キャッチフレーズが示す通り、この本が提案する心の在り方や

生活習慣をガチで身に着けば、人から丁寧に接してもらえる機会が

どんなに多くなることだろう。

ガサツな言葉も揶揄も、丁寧に生きることが身についた人の前では

吹けば飛ぶホコリみたいなもの。歴史が違うぜ、歴史が。

 

今日は、本書に貼った付箋に書いた言葉をいくつかピックアップします。

  • チャンスが次もあると限らない。打席に立つ機会を全て活かす。

  • 意識が行きにくいところから取り掛かる

  • 好きなものを見つめる意思

  • 悩んだら外に出よう

  • 感情の取り扱いがうまくなる=自分と上手に付き合う=人とも

 

この本は、文章がしとやかに整然としているので、ラインを引いたところが

たくさんあり、それをまた読み返したいと思います。

一文だけご紹介します。

「『素敵だな』という直感は、あなたの人生に欠けているものを

 教えてくれることがあります。」

いかがでしょう?

 

f:id:suigetsu_sirusi:20170329004651j:plain

【しるし本】松平家 心の作法 松平洋史子 2015年8月第3刷 講談社

定価1300円(税別)

 

一言にするなら「意識高い系」の本、だと思っていた。

と書いて、もしかして私の理解する「意識高い系」が間違っていたり

しないだろうか?とウィキペディア先生に確認したところ・・・

「意識高い系とは意識高い言動をする人、意識高い言動をするが実が伴っていない人を

揶揄した言葉である。」

・・・・・はい!やっぱり間違えてました!

まんま、前向きに自分磨きをしようとしている人のことだと思ってたけれど、

揶揄だったのか。奥深いな。

 

揶揄は別にして、「徳川270年、愛される所作と心構え」という

キャッチフレーズが示す通り、この本が提案する心の在り方や

生活習慣をガチで身に着けば、人から丁寧に接してもらえる機会が

どんなに多くなることだろう。

ガサツな言葉も揶揄も、丁寧に生きることが身についた人の前では

吹けば飛ぶホコリみたいなもの。歴史が違うぜ、歴史が。

 

今日は、本書に貼った付箋に書いた言葉をいくつかピックアップします。

  • チャンスが次もあると限らない。打席に立つ機会を全て活かす。

  • 意識が行きにくいところから取り掛かる

  • 好きなものを見つめる意思

  • 悩んだら外に出よう

  • 感情の取り扱いがうまくなる=自分と上手に付き合う=人とも

 

この本は、文章がしとやかに整然としているので、ラインを引いたところが

たくさんあり、それをまた読み返したいと思います。

一文だけご紹介します。

「『素敵だな』という直感は、あなたの人生に欠けているものを

 教えてくれることがあります。」

いかがでしょう?

 

【しるし本】校長先生、企業を救う 2015年6月初版 長野雅弘著 日本実業出版社

f:id:suigetsu_sirusi:20170327233408j:plain

・この本を購入したきっかけ

ブックオフでパラ見していた時に、この本の目次は

独自の具体的な工程を名称付けして取り上げていたこと。

文章による説明ではなく、ロジカルに伝えられるところまで

ブラッシュアップされていると思ったから。

例:長野式PDCAメソッド

 

・定価 税別1,400円

 

【しるし本 レビュー】

この本は、経営者・中間管理職の方・教育関係者には直球で役に立つ本です。

なぜか?

まず、それらの事業に対して比較的最近の事例で実際に結果を出した人が、

具体的な手法と理由を、段階ごとに丁寧にまとめているから。

 

ついでにいえば、本文からうかがえる筆者の長野氏は絞り込み上手な方。

分析と検証は、問題から感情的な要素や曖昧な進行を排除して、

骨組みにするまで行っているから、本書の真似を本気でしようと

思えばすぐに実践できるはずです。

 

面白いのが、各手法がなぜ効果的なのかについて、ところどころ

科学的根拠を提示してくれているところです。

例えば、「ほめれば伸びる」という通説には、経験則や体感以外に

スピンドルニューロンという神経細胞が伸びることが理由だとか。

(私はこの本で知りました)

 

またこの本は

・対人関係・恋愛などのパターンや悩みが大体同じ

・気が付くと同じようなポイントで悩んでいる

という人にもお薦めです。

言い換えると問題発生時、結果検証時、要因をいまひとつ明確にしないまま

にしがちな人です。ああ・・・耳が痛い。

失敗からたくさん学んで、同じ轍は踏まないと本気で行動するとき、

きっとこの本は味方になるはず。

 

私がこの本を読み終えて、今後に活かしたい具体的な行動やマインドの基準を

挙げます。

  1. 人に言葉で説明して理解されるレベルまで、具体的に、明確に言語化できるまで焦点を絞り込むこと。
  2. 抵抗を減らすことで、最大速度で進めるようにするという考えもあり
  3. 維持ではなく進化を常に意識する
  4. 行動すること自体を1つの成功基準にする
  5. 新しいマインドや行動習慣は、それが定着するまでは繰り返し意識・確認も大切

たぶん、まだ何回か読み直すと思います。

とても、整理されたいい本でした。

f:id:suigetsu_sirusi:20170327233434j:plain

 

f:id:suigetsu_sirusi:20170327233456j:plain

「しるし書店」で出品予定の本の紹介をメインでするブログです

はじめまして。

このブログは「しるし書店」正式オープン時に、

きっかけとなるしるし本(店主の視点が染み込んだ、世界に一冊だけの本)を

紹介するために始めます!

 

  • 「しるし書店て何?」

しるし書店 仮オープン店がこちらです。

 

現在はキングコング 西野亮廣氏1名が店主の仮オープン店です。

が、こちらのサービスは一般ユーザーに公開するための開発が

行われているのです!

誰でも、読み手にも店主にもなることができ、

「本」というきっかけ(またの名を口実)から

交流することができる、そんなサービス(ほぼSNS)が

今年秋頃開設される予定です。

 

ちなみに、現在クラウドファンディグで開発費用を

絶賛受付中です。

camp-fire.jp

こちらのクラウドファンディグで提供されている

リターンの多くは、「しるし書店」開始後に活動しやすく

なるものが多いです。

事前勉強、予習みたいな感じで。

 

振り返ればmixiFacebook、どちらも

「何かみんな使ってるから始めてみたけど、ログイン

めんどくせ!コミュとかグループって何?!

・・・普通に知っている人に友達申請してみたけど、

スルーだし何なの?!

(※本名でやっていないので承認してもらえなかったり、

最初にメッセージで挨拶をした人だけ承認するという

スタンスでやっている人に、何も知らずいきなり申請して

スルーされた)」

みたいなこと、なかったですか?(※上記は、私あるある)

 

そんなデビューを超えて、何とか使いこなしている感じになって

きたけれど、この山を越えられなかった人もいるかもしれません。

Facebookに至っては、活用法が普通に本屋さんで売られている

くらいです。

 

そんな箱根の山を、事前参加することで一足先に超えちゃえるのが

今回のクラウドファンディングのリターンのいいところ!

 

というわけで、実際にしるし書店が始まったとき出品する本を、

より具体的にこちらのブログで紹介しょうと考えています。

よろしくお願いいたします!